ご訪問ありがとうございます。
こちらの記事では、
- マッサージ機を売却する方法―マッサージ機売れない?売りたい!
というテーマでお話させていただきます。
- 思い切ってマッサージ機を買ってみたけど、あまり使わなかった
- マッサージ機を売りたいけど、売れない
- マッサージ機って、どうやったら売れるの?
- 安くてもいいから、マッサージ機を処分したい
という方にヒントになれば幸いです。
結論から申し上げます。
- インターネットオークションサイトを利用するべし!
以下、順番にご説明いたします。
マッサージ機の処分の可否
メルカリでは売れない
マッサージ機を処分する方法の1つとして、メルカリで売るという方法が考えられます。
しかしマッサージ器具は医療器具扱いのため、メルカリでは出品規制対象になります。
仮に出品できたとしても、事務局により出品自体が削除されてしまいます。
最悪の場合アカウント停止になるおそれがあるため、メルカリでマッサージ機を出品するのはやめておきましょう。
リサイクルショップは対応が分かれる
マッサージ機を売却する方法として、リサイクルショップで買い取ってもらうという方法があります。
こちらもお店によってできる場合とできない場合があります。
例えば買取専門の「エコリング」では、通常のマッサージ器は買い取ってくれますが、マッサージチェアなどの大型のマッサージ機は買い取り不可となっています。
事前に型番等を調べて、電話で問い合わせするのがいいでしょう。
オークションサイトを利用する
先ほども述べたように、メルカリではマッサージ機の出品ができません。
現時点(2020年7月28日11:59現在)でマッサージ機が出品可能なサイトはこちらです。
ヤフオク
ラクマ
ただし将来規約が変更になって、マッサージ機の出品ができなくなる可能性は考えられます。
ご容赦ください。
粗大ごみとして処分する
劣化が激しくて売り物にならないという場合は、粗大ごみとして処分するしかありません。
有料にはなりますが、お住まいの地域の自治体または不用品回収業者に依頼しましょう。
利益を得ることはできなくなりますが、不用品をいつまでも抱えてストレスになってしまうよりは、思い切って断捨離することでスッキリできます。
オークションサイトでのマッサージ機の売り方
ヤフオク、ラクマ等のオークションサイトを利用してマッサージ機を出品する場合の、簡単な流れについてご説明します。
- 写真を撮る
- 詳細を書く
- 開始価格を設定する
- 送料を計算する
- オークションの終了日と終了時刻を設定する
- 落札されたら発送する
1.写真を撮る
正面からの写真だけでなく、側面、背面の写真も撮るようにしましょう。
実際に商品が届いた場合に「思っていたのと違う」ということがあると、トラブルの元になります。
特に色、傷、凹みなどを隠したまま伝えるのは絶対にダメです!
2.詳細を書く
マッサージ機の詳細を書いていきます。
メーカー名や型番、購入時の価格などが分かれば書きましょう。
新品の時には問題なかった機能が、今は少し故障して使えないといったようなことも隠さずに書く必要があります。
自分が購入する立場になったらこういうことが知りたいだろうな、と思うことは面倒くさがらずに書いていきましょう。
3.開始価格を設定する
新品を買ってすぐに売るというのでもなければ、開始価格を購入時と同じぐらいの価格にするのはNGです!
過去の落札相場はネットですぐに調べられますので、相場を参考に価格を設定するといいでしょう。
いくらでもいいから処分したい!という場合には、1円スタートにするのもお勧めです。
1円だと全然利益が出ない!と思われるかもしれませんが、入札が増えていくと案外相場に近い値段まで上がることも多いです。
4.送料を計算する
小型のマッサージ機ならば梱包時のサイズと重量を計ればおおよその送料は計算可能です。
運送会社や発送先に地域により値段が変わりますので、あらかじめ送料を計算しておくと後々の取引をスムーズに進めることができます。
マッサージチェアなど大型のマッサージ機の場合は、ヤマト家財便を利用しましょう。
引取りの日時や時間もこちらから見積もりが取れます。
5.オークションの終了日と終了時刻を設定する
「落札されれば終了日なんていつでもいい」と思われるかもしれません。
しかし、より高い値段で落札してもらうためには、オークションを利用する人が多い時間帯を狙って終了日や終了時刻を設定する必要があります。
例えば平日の昼間に終了時間を設定しても、ほとんど気づかずに終わってしまう可能性が高いです。
利用者が多いのはやはり週末(金・土・日)、よく見られる時間帯は夜の9時~11時です。
あまり遅い時間帯に終了時刻を設定してしまうと、落札者とのやり取りが深夜遅くまで続く可能性がありますので注意してください。
6.落札されたら発送する
無事に自分のマッサージ機が落札されれば、あとは発送するだけです。
落札者からのお届け先の情報を伝票に書いて発送しましょう。
小型のマッサージ機の場合は郵便局やコンビニ、運送会社の地区拠点に持ち込みましょう。
大型のマッサージ機の場合は、見積もりの際に引き取りの日時を決めておけば、あとは配送業者の方が引き取ってくれます。
まとめ
以上、マッサージ機を売るための方法についてご説明しました。
ただ処分するだけなら自治体または回収業者に依頼すればOKです。
やや手間がかかりますが、売却したいと考えている方はオークションサイトを利用するのが確実です。
ご参考になれば幸いです。
コメント