ウーバーイーツ配達の熱中症対策として絶対に抑えておくべき6つのポイントとは?

ウーバーイーツ

ご訪問ありがとうございます。

こちらの記事では、

  • ウーバーイーツ配達の熱中症対策として絶対に抑えておくべき6つのポイントとは?

というテーマでお話しさせていただきます。

先に結論から申し上げます。

  • 水分をこまめに取る
    ただしスポーツドリンクには糖分が多いので、飲み方に注意!
  • 塩分を程よく取る
    経口補水液を含め、塩分の過剰摂取には注意!
  • 衣服を工夫する
    シアサッカー生地、冷感シャツなどが有効
  • 必要に応じて身体を冷やす
    冷たい飲み物とクーラー病に注意!
  • 休憩をこまめに取る
    注意力散漫な状態では事故にもつながりかねない
  • 日中の最高気温が更新した日などは無理して稼働しない

本題に入る前に、少しだけ自己紹介させてください。

簡単な自己紹介

    こちらの記事を書いているのは・・・

  • Lisung(リースン)と申します。
  • 大阪で副業として2019年9月よりウーバーイーツの配達員をやっています。
  • 副業ウーバーイーツで月10万円以上稼いでいます。
  • 配達回数は2020年8月時点で1400回を超えています。
  • 配達員としての評価は多少変動がありますが、概ね97%以上を維持できています。
  • どうぞよろしくお願いいたします。

それでは、順番にご説明いたします。

スポンサーリンク

熱中症対策の基本

熱中症対策の基本は、水分(+塩分)を取ることと、体内の熱を逃がすことです。

人間の身体には体内温度を36度前後に調節する働きがあります

真夏などの暑い季節には汗をかくことによって身体の熱を下げようとします

この時、体内の水分とナトリウムが同時に失われてしまいます

そのまま放置すれば脱水症状の原因となり、頭痛やめまい、最悪の場合には意識不明の重体にまで陥ります。

実際に熱中症になって手が固まった、というツイートも見られました。

熱中症によって命を落とす危険性があるということです。

したがって、水分補給はこまめに行うことと、適度な塩分も摂取する必要があります

ウーバーイーツ配達における熱中症対策

ウーバーイーツの配達における熱中症の対策として、ウーバー本部から配達パートナー当てに毎月送られるパートナー通信の6月号に記載があります。

カセキンCo.隊長の動画解説が非常にわかりやすいので引用させていただきます。

【Uber Eats】熱中症対策6選!Uber配達パートナー通信6月号より!

水分をこまめに取る

こちらは当たり前の話ですが、水分補給は基本中の基本です!

そこまで喉が渇いていないと思っていても、汗や尿などで身体は気づかないうちに水分を失っています。

パートナー通信では、水分補給の仕方として、スポーツドリンクや経口補水液の摂取を勧めています。

スポーツドリンクを飲む際の注意点

市販のスポーツドリンクには糖分がかなり多く入っているため、喉が渇いたからといって水分補給目的でスポーツドリンクを飲むのは実はお勧めできません

こちらは「ペットボトル症候群」という名前で、特に猛暑にかけて急性糖尿病になる可能性が指摘されています。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

市販のペットボトル500mlのスポーツドリンク、その他の清涼飲料水に含まれる糖分の割合は20g~50gです。

糖分が多いスポーツドリンク イオン飲料(2006年4月10日第727号)

WHOの基準では、成人が1日に摂取していい砂糖の量は25gです

1日の糖類は小さじ6杯分まで WHOが新指針 - 日本経済新聞
【ジュネーブ=原克彦】世界保健機関(WHO)は4日、肥満や虫歯を予防するために、砂糖などの糖類を一日に摂取するカロリーの5%未満に抑えるべきだとする新指針を発表した。平均的な成人で25グラム(ティースプーン6杯分)程度。従来は10%までと推奨していたが、各種の研究結果から基準を引き下げた。WHOが摂取量の制限を推奨する...

500mlのペットボトルでスポーツドリンクを飲むだけで、簡単に1日の糖分摂取量を超えてしまいます

それに、糖分を摂ると結局水分がもっと欲しくなってしまいます

したがって、普段の水分補給の仕方としては、スポーツドリンクではなくミネラルウォーター(もしくは家庭の浄水など)かお茶がベストです!

糖分を補給するタイミングとしては、長距離配達が続いて何となくエネルギーが不足してきたと感じる時だけでいいでしょう。

筆者の場合、4時間ほど稼働した後に糖分を摂取して元気を取り戻しています。

ポカリなどの電解バランスが優れた飲料などは、水で薄めて飲む分にはいいでしょう。

※大塚製薬の公式見解では、ポカリは水で薄めて飲んではいけないということです。

お詫びして訂正いたします。

市販のスポーツドリンクではなく、家庭で熱中症対策水を作りたい方はこちらも参考になります。

経口補水液の摂取の問題点は、次項でご説明いたします。

塩分を程よく取る

塩分の摂り方として、経口補水液味噌汁での摂取が紹介されています。

経口補水液を飲む際の注意点

経口補水液は比較的塩分が多く含まれています。

大塚製薬の「OS-1」という商品が代表的ですが、この商品に含まれる塩分の割合は約1.5gです。

大量に汗をかいた後に塩分を補給する目的で飲む分にはいいでしょう。

しかし普段の水分補給として経口補水液ばかり飲用すると、ナトリウム過多となって高血圧症の原因につながります

(OS-1にはカリウムも含まれていますので、多少はナトリウム排出もされますが、何事もほどほどが肝心です)

厚生労働省による「日本人の食事摂取基準」2020年版によれば、塩分摂取の目安は、日本では男性7.5g未満、女性6.5g未満としています。

パートナー通信でも述べられている通り、熱中症対策に必要なのはあくまで塩分の「適切な」摂取です。

塩分の「過剰」摂取には注意しましょう。

衣服を工夫する

帽子は必ず着用する

バイクの方はヘルメットは当然被りますが、自転車の方は帽子を被らずに稼働している方もいらっしゃいます。

炎天下で帽子を被らずに配達するのは自殺行為です

いつ意識を失って救急車に搬送されてもおかしくありません。

ツバのある帽子を被るだけで顔に日陰ができ、熱さを和らげてくれます。

マツトシ副隊長のお勧めはシアサッカー生地

配達用の衣服を、麻や綿など通気性があるものに変えましょう。

動画では一言でしかご紹介されていませんが、マツトシ副隊長のお勧めは「シアサッカー生地」のものです。

シアサッカー素材とは、綿素材の縞模様の生地で、春と夏の定番素材となっています。

適度なハリ感があり、清潔感と清涼感を同時に出すことができます

カジュアルなビジネススタイルでもよく用いられています。

冷感シャツではポリエステル素材のものも多い

シアサッカー以外の生地でお勧めなのは、ポリエステル素材の冷感シャツです。

汗をかいてもべたつかずに快適に過ごせます

上にご紹介した商品はUVカット効果もありますので、炎天下の中を配達する配達員にとってはありがたいですね!

休憩をこまめに取る

熱中症を防ぐ3つ目のポイントは、こまめに休憩を取ることです。

ランチタイムやピークタイムなど稼げる時間帯には、なかなか休憩ができない場合もあります。

クエストの達成に向けて、もう少し件数を稼ぎたいと思う方もいらっしゃるでしょう。

ただ、無理して稼働してしまって身体を壊しては何の意味もありません

自転車配達員と車の接触事故が何度も報告されています。

よそ見運転、信号無視など、とにかくウーバーイーツの配達員に対する問題点が指摘されています。

暑い中をろくに休憩も取らずに配達を続けていると、注意力が散漫になって事故を起こす可能性も否定できません

「少し疲れを感じてきたな」と思えば、一旦オフにして日陰の涼しい場所に移動し、身体を冷やすなどして熱中症の予防に努めましょう。

必要に応じて体を冷やす

陽射しの強い中をずっと配達するのは身体にも堪えます。

必要に応じて火照った身体を冷やすのは、熱中症対策として非常に有効です。

先にご紹介した冷感シャツを活用するのも1つの手です。

また、首や顔に巻くタイプの冷感チューブを利用すれば、日焼け防止にもなります

こちらは筆者も実際に使用していますが、めちゃくちゃ気持ちいいです!

水に濡らした後、一度絞ってパッと広げると、生地に含んだ水分が氷水のように冷たくなります

太陽が延々と殺人光線を浴びせる日中では、マストアイテムです!

身体を冷やしながら配達でき、熱中症予防日焼けの防止にもなる、すごくお得なアイテムの1つです。

身体を冷やす際の注意点

身体を冷やす際の注意点が2つあります。

まず、身体を冷やすために冷たい飲み物ばかり飲んでしまうのは避けましょう

確かに冷たい飲み物は身体を生き返らせる気分になりますし、喉が渇いている時には最初の一杯としては最高です。

しかし、冷たいものを身体に入れ続けると、胃腸に負担がかかります

内臓が冷えて血流が悪化し、胃腸の働きが弱くなって食欲も低下してしまいます

その結果、夏バテを引き起こしてしまいます

熱中症を予防するために身体を冷やすはずが、冷たいものを入れ過ぎてしまったがために身体が動けなくなってしまうのです。

身体の外側(直接太陽光が当たる衣服など)を冷やすようにして、内側は冷えすぎないように注意しましょう

2つ目の注意点は、クーラー病です。

外に出て配達しているのにクーラー病?と思われるかもしれませんが、これは店舗でのピックアップ時に起こり得ます

商品の受け取りの際に店内に入ると、だいたいどこのお店でも冷房が効いています。

商品の準備に時間がかかる場合、店内でしばらく待つこともあるでしょう。

そして商品を受け取った後、お店を出た時に、店の内外の気温差にやられるのです。

身体が元気なうちは気にならないかもしれません。

しかし例えば朝からずっと稼働していて、ピークも過ぎて疲れがそろそろ溜まってきた昼過ぎぐらいが一番注意が必要な時間帯です。

油断していると、目まいや脳震盪を起こしてそのまま倒れてしまいます

真夏日の日中に何の対策もせずに長時間稼働することは命に関わる危険性がありますので、十分に注意してください。

対策としては、先に述べたこまめな休憩と合わせて、頭部を冷やすことです。

脳が一番熱にやられやすいので、帽子を被ることと、首元や顔を冷やすアイテムを装備しておくことです。

首回りを冷やしておけば、ある程度の気温差にもやられにくくなります。

先にご紹介した冷感チューブがかなり役に立ちますので、ぜひご検討ください。

以下の条件にも気を付けましょう

ウーバー通信では以下の条件にも気を付けましょうとしています。

  • 湿度が高い日
  • 風が弱い日
  • 熱帯夜の翌日
  • 照り返しが強い場所
  • 熱いものがそばにある場所

日中の最高気温が更新した日などは夜だけの配達に切り替えるなど、無理に稼働しない方がいいかもしれません。

日中稼働する場合は、日陰の道を選ぶなどできるだけ涼しく過ごせる工夫をしましょう

ロングばかり受けないようにすることも、自分の身を守ることにつながります。

まとめ

ウーバーイーツの熱中症対策をまとめます。

まとめ
  • 水分をこまめに取る
    ただしスポーツドリンクには糖分も多いので、飲み方に注意!
  • 塩分を程よく取る
    経口補水液を含め、塩分の過剰摂取には注意!
  • 衣服を工夫する
    シアサッカー生地、冷感シャツなどが有効
  • 必要に応じて身体を冷やす
    冷たい飲み物とクーラー病に注意!
  • 休憩をこまめに取る
    注意力散漫な状態では事故にもつながりかねない
  • 日中の最高気温が更新した日などは無理して稼働しない

熱中症対策の基本を抑えて、楽しく稼働しましょう!

こちらの記事が参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました