ご訪問ありがとうございます。
こちらの記事では、
- ウーバーイーツの配達バッグって必要?
- 専用バッグがなくてもマイバッグで配達できる?
- 専用バッグの入手方法は?
- 専用バッグ、どうやって使ってる?
こんな疑問にお答えします。
先に結論から申し上げます。
- 専用バッグがなくても配達は可能ですが、商品によっては運べません!
- 専用バッグがないと、お店やお客様からBAD評価が付く場合がありますので注意!
- 配達用バッグはAmazonで入手可能!
- 配達用バッグの中に保温・保冷バッグを入れておけば完璧!
- 副業の方には副業に最適なバッグもあります!
- Lisung(リースン)と申します。
- 大阪で2019年9月より副業ウーバーイーツの配達員をやっています。
- 配達回数は1500回以上、評価は97%以上を維持、月10万円以上稼いでいます。
どうぞよろしくお願いいたします。
それでは、以下順番にご説明いたします。
ウーバーイーツはバッグなしでも配達できる?
規約上は配達時にはバッグを使用しなければなりません。
しかしバッグを持っていないからといってアプリをオンにできない訳ではありません。
現実的にはバッグなしでも配達は可能です。
ただし、バッグを持たずに配達を行った場合、配達員に対するBAD評価は受けやすくなります。
これホントに草www pic.twitter.com/Z7t03n4zK5
— SIS@MENU📕東京 (@Uber_research) April 30, 2021
実際に筆者も見かけたことがありますが、自転車の前かごに入れたり、ハンドルにぶら下げたりしたまま配達を行っていた者がいました。
バッグを使わずに配達した場合、温かいものは冷めてしまいますし、冷たいものはぬるくなってしまいます。
保温・保冷対策をしないまま配達すると、食中毒の原因にもつながります。
食中毒についてはこちらの記事も参考にしてください。
いい加減な配達の仕方をされると利用者の方は二度と利用してくれなくなりますし、一生懸命仕事をしている他の配達員に迷惑です。
ノーバッグ前カゴ君が来たので作り直して来いと追い返しました👴
— 宮本さん@東京Uber配達員 (@Uber81678071) August 29, 2020
ただし置き配にした場合、配達員がバッグを持って配達したかどうかは利用者側ではわかりません。
配達用バッグを持っていない配達員が来た場合は、遠慮なくサポートに通報しましょう。
自前のリュックで配達してもいい?
公式見解ではウーバーの専用バッグでなくても自前のリュック等で配達していいことになっています。
ただし、専用バッグを使わないといろいろ不便なことがあります。
例えばピザなどの大きなものは、自前のリュックでは入らないでしょう。
マクドナルド5人分のバリューセットを一気に運ぼうと思うと、専用バッグがないと厳しいです。
他にもローソン案件でジュースその他の商品を大量に運ばなければいけない場合もあります。
「リュックに入らなければ前かごに入れればいいじゃない」という考え方をしている方は、残念ながら配達員をやる資格はありません。
他社のデリバリーバッグを使ってもいい?
ウーバーの専用バッグではなく、他社のデリバリーバッグを使って配達する方もいらっしゃいます。
他社のデリバリーサービスと言えば、例えば出前館、MENU、DiDi Food、Chompy、フードパンダ、Wolt、フードネコなどが挙げられます。
それぞれの会社で独自のデリバリーバッグがありますが、出前館を覗きウーバーイーツの配達時に使用するのは問題はありません。
ただし、ウーバーの専用バッグを使って他社のデリバリーサービスを行う際には注意が必要です。
デリバリー会社によっては他社のバッグを使って問題が起きた場合には一切補償しないというところもあります。
(詳細は各デリバリーサービスの会社にお問い合わせください)
出前館では他社のバッグを使うことはNGですし、出前館のバッグを他社のデリバリーに流用することも規約違反行為に当たります。
ウーバー専用の配達用バッグの入手方法
以前は配達員として登録する際にパートナーセンターで貸与されていました。
新型コロナウイルスの影響により、2020年3月30日より各地のパートナーセンターは閉鎖中となっています。
現在はAmazonで自費で購入するしかありません。
定価はもともと4000円(税抜き、送料込み)ですが、在庫状況その他仕入れ状況により、価格が5000円まで上がる場合があります。
配達員増加に伴い、一時的に品切れすることも多いので、在庫のあるうちに注文しておくのが無難です。
5000円より高いものは転売屋なので絶対に買わないようにしてください!
筆者のお勧めの使い方
ウーバー専用の配達バッグは一定の保温機能はありますが、若干弱いです。
筆者は専用バッグの中に保温・保冷バッグを2種類入れています。
1つは保温用、1つは保冷用です。
こうすることで、例えばマクドナルドなど温かい商品と冷たい商品を分けて入れなければならない場合でも、すぐに入れて運ぶことができます。
保温・保冷バッグに入れることで商品が安定し、中身がこぼれる確率が大幅に減ります。
お店によってはうどんや丼ものを複数運ぶ際に、2つ3つ縦に積んだ状態で袋に入れられて渡される場合があります。
これを専用バッグにそのまま入れただけでは、バッグの中で商品が倒れて中身がこぼれる原因になります。
保温バッグに入れることで商品が安定しますので、配達中に多少かばんがぐらつくことがあっても中身は無事に運ぶことができます。
冷たい商品を入れる際に保冷剤を入れておけば完璧ですね!
ロゴなしウバッグも使える
Amazonではロゴなしのウバッグも販売されています。
(上記リンクを参照してください)
バッグの形状はウバッグの第四世代とほぼ同じ、拡張することもできますので、ピザなどの大型商品も運ぶことが可能です。
背中のロゴは一切入っておりません。
ウーバーイーツ以外の他社フードデリバリーサービスで兼用して使いたいという方が、好んで購入されているようです。
ロゴを隠して運びたいという方が黒のビニールテープ等でロゴ部分に貼って運んでいるのをよく見かけますが、見た目はちょっと良くありません。
そういう場合でも、このバッグならばもともとロゴが入っていませんので、ロゴをテープで隠す手間が必要ありません。
見た目も綺麗ですので、ロゴを隠して運びたいというニーズをしっかり満たしてくれる商品と言えるでしょう。
副業ウーバーイーツに最適なバッグ
ウーバーイーツの配達には専用のバッグが一番いいのは当然です。
しかしながら、ブログをご覧になられている方の中には、会社帰りや何かの用事のついでにウーバーイーツをされたいという方もいらっしゃるかもしれません。
私自身も、会社の行き帰りに配達を行ったことがあります。
この場合、専用バッグでは目立ちすぎますし、大きすぎます。
特に副業が禁止されている会社にUber Eatsのロゴが入った配達バッグを持参するわけにはいきません。
(筆者は会社から少し離れた駅のコインロッカーに入れてから出社したりしていました・・・)
何かの用事のついでに、という場合でもごつ過ぎます。
そこで副業用としてのバッグがないか探してみたところ、Amazonでいいバッグを発見しました!
専用バッグよりはやや小さくなりますが、かなり軽いです!
仕切り板が2枚ついており、温かいものと冷たいものを簡易的にではありますが分けることができます。
(マクドナルドであれば十分対応できます)
側面に補強板を入れているわけではないので、強度はやや落ちますが、すぐに折りたたんで収納することができます。
そのため、会社のロッカーにもなんとか収めることができます。
何よりロゴが入っていないのでバレにくい!
(敏感な人は気づくかもしれません・・・会社の同僚でウーバーイーツやっている人が似たようなバッグを持参しているのを見かけましたので)
Amazonのレビューでも高評価!
特に副業でウーバーイーツをされている方のレビューが非常に参考になります。
欠点としては、
- 防水機能が弱い
- 保温保冷効果が専用バッグに比べて弱い
- ショルダーベルト等が付属していない
- 拡張できない
です。
ショルダーベルトがないままだと、手に持つ時に非常に不便です。
(筆者は自宅に余っていたショルダーベルトを代用しました)
あと、拡張ができないため、大きな商品(特にピザなど)は入りません。
ローソンやマクドナルドの大量案件も対応しきれない場合があります。
この場合はキャンセルせざるを得ませんので、リクエストを受けた際には商品の内容を確認しておくことをお勧めします。
それ以外の、弁当1個とかお寿司1つとかならば問題なく運べます。
あるいは、複数の商品があっても大体のものはビニール袋の中で重ねることで安定して運べます。
副業用に最適な配達バッグをお探しなら、ぜひご検討ください。
まとめ
ウーバーイーツでバッグなしで配達するのは辞めておきましょう。
自前のリュックでも配達は可能ですが、大きなものや量が多い時などには対応できません。
他社のデリバリーバッグを使うこともできますが、レストランや利用者に安心感を与えるには専用のバッグを使った方が良さそうです。
保温・保冷バッグなどをうまく利用して、利用者の方にも喜んでいただけるようなサービスをすることで、高い評価にもつながると考えております。
他社フードデリバリーサービスで兼用したり、諸事情でロゴを隠して運びたいという方には、ロゴなしウバッグもお勧めです。
会社帰りや何かの用事のついでに稼働する時などは、サブで使えるバッグを持っておくのもいいでしょう。
ご参考になれば幸いです。
コメント