ご訪問ありがとうございます。
こちらの記事では、こんな疑問にお答えします。
- ウーバーイーツのアカウント停止になる場合って、どんなのがあるの?
- 万が一アカウントが停止されたら、どうしたらいい?
- アカウントが停止されないようにするためには、どういうことに注意すればいい?
先に結論から申し上げます。
- ウーバーイーツのアカウントが停止になる条件はアカウントの不正利用および配達時の不正行為!
- 規約を遵守し丁寧に配達することを心がけよう!
以下、順番にご説明いたします。
- Lisung(リースン)と申します。
- 大阪で2019年9月より副業ウーバーイーツの配達員をやっています。
- 配達回数は1500回以上、評価は97%以上を維持、月10万円以上稼いでいます。
どうぞよろしくお願いいたします。
アカウント停止になる原因
ウーバーイーツのアカウント停止の原因は多岐にわたりますが、いきなり永久停止になる訳ではありません。
ウーバー側が該当アカウントの問題点の詳細を確認するため、一時的にアカウント停止の措置を取ることになります。
ただしアカウントの不正利用や故意による交通事故等、配達員による悪質な行動が認められた場合はアカウントを即座に永久停止になることもあります。
事故を起こした
配達員が事故を起こすとアカウントが停止されるという噂が流れています。
事故対応は配達員に丸投げ。補償内容も「上限25万円」などの制約があり「骨折した場合にはとてもまかなえない」。配達員が補償を求めると「簡単なお見舞い文とともに、『アカウント停止』の警告が送られてくる」。このため、見舞い金の請求を諦めた人も少なくないという。#ウーバーイーツ https://t.co/3wXIeBAp6I
— 交通の安全と労働を考える市民会議 (@forumtsl) July 30, 2020
怪我をした配達員に対して「アカウント停止」措置は酷だと思うかもしれません。
しかしながら、配達員による無茶な運転、信号無視や交通ルール無視などが毎日のようにいくつも報告に挙がっております。
仮に事故の原因が配達員による故意または重大な過失によるものだとするならば、危険運転を行って事故を起こすような配達員は不要だとして切り捨てるという考え方なのかもしれません。
上記内容は「ウーバーイーツの自転車保険」についての記事でも触れておりますので、よろしければご参照ください。
登録車両とは違う車両で配達した
登録された車両ではない車両で配達した場合、お店側または注文者側の通報によってアカウント停止措置が取られます。
- 自転車登録なのにバイクで来た
- バイク登録なのに自転車で来た
自家用車やタクシーで配達しに来たという配達員もいるようです。
(軽貨物車登録をしている車両ならOK)
また、配達のスピードがいつもと違うということで、一方的にアカウント停止になる場合もあります。
登録した車両が故障・盗難等でやむを得ず別の車両で配達せざるを得ない場合は、先にサポセンに連絡をして登録車両の変更を依頼しておきましょう。
商品受け取り後にキャンセルした
商品を受け取った後、配達を完了せずに配達員自身の判断で勝手に配達をキャンセルすると、アカウント停止措置の対象になります。
動画の例ではいわゆる「お兄さん案件」ですが、対処の仕方を間違えてはいけません。
たとえ注文者のいたずら注文であったとしても、配達のキャンセルを続けると配達員の責任が問われてしまいます。
「お兄さん案件」の場合は少々面倒でもピンの位置まで行ってお客さんに連絡を取り、10分タイマーを発動させる必要があります。
(10分タイマーが発動しない場合は自分で10分数えてOK)
10分タイマーが起動した場合は、10分経過後にアプリ上で「配達を完了しますか?」の画面が出ますので、指示に従って進めればOKです。
10分タイマーが起動しない場合は、「現金を受け取る」→「詳細を見る」→「乗客が料金を支払わなかった」で配達完了にしましょう。
「お兄さん案件」のほとんどは現金配達ですので、このやり方で構いません。
念のためサポートセンターにも連絡を入れておくとベターです。
間違っても自分の判断で勝手に配達のキャンセルをしないように注意しましょう。
別人が配達をした
本人ではない別の人が配達をすると、アカウント停止になります。
配達員の顔はお店と注文者にそれぞれ開示されています。
写真の顔と実際に来た配達員の顔が違うと、「赤の他人がアカウントを不正利用しているのではないか」という疑惑が向けられます。
配達員側のアプリでも、オンラインにする前に顔写真を撮って本人であることを証明する必要があります。
整形は論外だとしても、極端に痩せたり太ったりして顔の輪郭が変わってしまうと認証ができない場合がありますのでご注意ください。
メガネをかけたままだと認証が通らないというケースもあるようです。
わざと遠回りした
配達距離を不正に稼ぐ目的で、わざと遠回りするとアカウント停止の対象になります。
道に迷っていたり、ピンがずれていて最短距離で配達できなかったりしてしまうのは仕方がないかもしれません。
一直線で配達できるのに、わざと回り道をして距離を不正に稼ごうとする行為は規約違反です。
利用者の方の中には、配達員の動きをアプリを通してじっと見ている方もいらっしゃいます。
通報されればアカウント停止の措置を取られてしまいます。
道に迷ったり配達先がわからなくなってしまったりした時は素直に利用者に質問するのがいいでしょう。
方向音痴のために本来向うべき方向と真逆に行ってしまうことは筆者もたまにあります(汗)。
評価が低い
地域によって差がありますが、一定数のBAD評価を受けるとアカウントが停止される恐れがあります。
BAD評価を受ける原因としては、
- 配達が遅かった
- 料理が冷めていた・ぬるくなっていた
- 料理がこぼれていた
- マスクを着用していなかった
- お釣りの渡し間違い
- 配達用バッグを持っていなかった
- 無愛想だった
- 不潔・不衛生だった
- 置き配でインターホンを鳴らさなかった
- 置き配なのにインターホンを鳴らして呼び出した
- 配達メモを見ていなかった
- 暑くてイライラしていた
etc、挙げだしたらきりがありません。
「暑くてイライラしてた」みたいな理不尽なBAD評価は仕方ないとしても、少し気をつけていれば受けなかっただろうというような評価は極力受けないようにするべきです。
地域によってBAD評価のアカウント停止ラインが変わるようですが、正確なデータが公開されているわけではありません。
80%を下回ると警告が来るという場合もあれば、58%でも配達している配達員もいるという情報もあります。
ダブルピック等で配達遅延が起こるとBAD評価を受けやすい傾向にあるようです。
利用者の方にはあらかじめ遅れるかもしれない旨のメッセージを残しておき、なるべく急いで(ただし交通ルールは順守の上)配達するようにしましょう。
その他の事例でアカウント停止
他にもアカウント停止になりやすい事例を挙げておきます。
- 応答率が低すぎる(リクエストを拒否し過ぎている)
- 現金配達でウーバーへの支払いが滞っている
- アプリを不正利用した
- 個人情報をSNSや動画サイト、ブログなどに流出させた
- アカウントが重複している
- 心当たりがないのにいきなりアカウント停止になった
ウーバー側の手違いでいきなりアカウント停止になるケースもあるようです。
こちらはヒューマンエラーですので配達員は悪くないのですが、そういうことも起こり得るということは認識しておきましょう。
アカウントを復活させるためには?
停止されたアカウントを復活させるためには、サポートセンターに問い合わせるしかありません。
ただし、永久停止の場合は二度と復活はできません。
自分には非がないと思っていても、サポートセンターに横柄な態度を取っていると対応してくれなくなる可能性があります。
素直に指示に従っておくのがベストです。
まとめ
ウーバーイーツのアカウントが停止になる原因について述べさせていただきました。
アカウントが停止になる主な原因はアカウントの不正利用および配達に関する不正行為です。
復活するためにはサポートセンターに問い合わせるしか方法がありません。
規約に抵触するような行為は慎み、お店も利用者も安心してウーバーを利用することができるような環境を作っていきましょう。
お役に立てれば幸いです。
コメント